基礎の確認は、中学数学だけでなく高校数学の理解にとっても重要です。通学などの隙間時間を利用して、スマホで総復習してしまいましょう。

● 公式・定理検索窓

 

入力例)「$x=ay^2$」を含む項目を検索したい時は検索欄に「x=ay^2」と入力
TeX(文書作成ソフト)での数式の表記に倣って検索すると、解説が表示されやすくなります。

1章:正負の数

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 1章:正負の数 本章では小さい数から大きい数を引く計算を学び「数の世界」を広げます。 正負の数 様々な「高い」「低い」と「正の数(正の符号$…

コメントなし

2章:文字と式

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 2章:文字と式 小学校では「数」を用いた式を考えてきましたが、本章では「文字」を用いた式を学び、数式の表現の手段を大きく広げましょう。文字式…

コメントなし

3章:1次方程式

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 3章:1次方程式 この章では身近な場面で求めたい数量がある時に、その数量を文字で表現して等式をつくり、その解を求める方法について考えます。問…

コメントなし

4章:比例と反比例

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 4章:比例と反比例 たとえば1000枚を超える紙束の枚数を数えようと思うと大変です。そこで、枚数を直接数える代わりに紙1枚の重さを調べてから…

コメントなし

5章:平面図形

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 5章:平面図形 この章では合同や対称という見方で平面の図形の性質を調べたり、図形を移動させたり、正確な図形を作図する方法などについて学びます…

コメントなし

6章:空間図形

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 6章:空間図形 本章では図形の見方を「平面の世界(2D)」から「空間の世界(3D)」に変えて考えてみます。身の周りには形に着目すると様々な立…

コメントなし

7章:資料の整理と活用

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中1 > 7章:資料の整理と活用 この章では資料を活用した身近な問題の解決方法を学びます。そのために、資料を整理する方法や、資料の傾向を読み取り判断す…

コメントなし

1章:式の計算

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中2 > 1章:式の計算 中学1年では「1つの文字」にるいての式の計算について学びました。本章では「いくつかの文字」をふくむ式の計算について学びます。…

コメントなし

2章:連立方程式

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中2 > 2章:連立方程式 中学1年では1つの文字の方程式を解けるようになりました。本章では、2つの文字をふくむ方程式について、その解き方や、その方程…

コメントなし

3章:1次関数

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中2 > 3章:1次関数 中学1年では関数の関係にある2つの数量をみつけて「比例」「反比例」の関係として問題を解決する方法を学びました。本章では、ある…

コメントなし

4章:図形の性質と合同

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中2 > 4章:図形の性質と合同 本章では簡単な図形の性質から複雑な図形の性質まで、順を追って正しく理解していくことが目的です。図形の性質やその表現を…

コメントなし

5章:三角形と四角形

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中2 > 5章:三角形と四角形 本章では三角形と四角形の性質を調べます。特に線対称な図形である二等辺三角形や、点対称な図形である平行四辺形の性質を詳し…

コメントなし

6章:確率

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中2 > 6章:確率 本章では、サイコロやルーレットの目の出方やカードゲームの手札など、偶然に左右されることがらの起こりやすさについて、実験や計算によ…

コメントなし

1章:式の計算

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 1章:式の計算 中学1年~2年では、多項式どうしの加法や減法を学習しましたが、本章では、多項式どうしの乗法と除法を習得し、文字を使った式やそ…

コメントなし

2章:平方根

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 2章:平方根 本章では、$2$ 乗して $a$ になる数やその計算について学びましょう。過去には「禁じられた悪魔の数」とされた歴史もある平方…

コメントなし

3章:2次方程式

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 3章:2次方程式 中学1年では1次方程式の解き方を学びました。本章では、そこから少し発展させ、次数が「2」である2次方程式について、その解き…

コメントなし

4章:関数 y=ax²

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 4章:関数 $y=ax^2$ 1年・2年においても、問題を解決するために関数の関係にある2つの数量を扱う方法を学びました。本章では、比例・反…

コメントなし

5章:相似

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 5章:相似 本章では、形が同じ図形の性質・相似の性質について学び、身の回りでその性質を利用している例をみつけてみましょう。例えば、キッチンに…

コメントなし

6章:円

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 6章:円 本章では、円の性質について詳しく調べます。円は1点からの距離が一定である点の集まりであり、たとえば円周上に頂点を持つ角には特別な性…

コメントなし

7章:三平方の定理

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 7章:三平方の定理 本章では、三平方の定理について学びます。三平方の定理はピタゴラスの定理ともいい、非常に便利で実用的な定理です。その証明方…

コメントなし

8章:標本調査

🔄 最終更新日 2019年12月11日 by takara_semi 中3 > 8章:標本調査 1年では目的に応じた資料の活用方法について学習し、整理された資料の傾向を読み取ることができるようになりました。しかしながら、…

コメントなし
error: