本ブログでは、学生がつまづきやすい問題の解法や考え方のポイントなどをまとめた記事を掲載します。

● 問題検索窓

 

例1)「立方体」と「体積」を含む問題を検索したい時は検索欄に「立方体 体積」と入力
例2)「$y=x^2$」と「グラフ」を含む問題を検索したい時は検索欄に「y=x^2 グラフ」と入力
TeX(文書作成ソフト)での数式の表記に倣って検索してもらえると、解答が表示されやすくなります。

複合図形の回転体の体積

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  図のように半径$4cm$,中心角$90^\circ$のおうぎ形OACとOA=OB,∠AOB=$90^\circ$の直角二等辺三角形OBAがOA…

コメントなし

多角形の中の同位角と錯角

🔄 最終更新日 2020年4月13日 by takara_semi  問題 図の多角形は$AB//FE$, $AF//CD$である。このとき,角$x,y,z$の大きさをそれぞれ求めよ. 「問題文の条件に平行な直線がある」…

コメントなし

平行四辺形と二等辺三角形

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  図の四角形ABCDは平行四辺形である.辺BCの延長線上に点Eをとると,△DCEは正三角形となった.また,点Bを通りACに平行な直線と辺DCの延…

コメントなし

図形の性質と証明

🔄 最終更新日 2022年4月2日 by takara_semi  問題  三角形 ABC において,頂点 A から辺 BC に下ろした垂線の足を H とするとき,以下が成り立つことを証明せよ. (1) $\rm{BH}…

コメントなし

2次関数の変域

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  関数$y=3x^2$について,$x$の変域が$-2≦x≦1$のときの$y$の変域を求めよ. 簡単な図を描いて考える 検索キーワード: 関数$y…

コメントなし

平方根と円の作図

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  図は1目盛りが$1cm$の方眼です.点$O$を中心とした半径$\sqrt{5}cm$の円を作図せよ. 長さが平方根の作図には「三平方の定理」 …

コメントなし

直方体の容積と方程式

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  図のような,横の長さが縦の長さの2倍の長方形の紙がある.この紙の四隅から,1辺が$3cm$の正方形を切り取って直方体の容器を作ると,その容積は…

コメントなし

2次方程式の解と方程式

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  2次方程式$x^2-6x+p=0$の2つの解の差が$2\sqrt{3}$となる$p$の値を求めよ. 2次方程式の解についての問題には「解の公式…

コメントなし

直角三角形の辺上を動く2点

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  図のような∠B$=90^\circ$の直角三角形ABCがあり,点PはAを出発して,辺AB上をBに向かって毎秒$2cm$の速さで動く.点QはBを…

コメントなし

折り返しの面積と方程式

🔄 最終更新日 2021年7月15日 by takara_semi  問題  幅$22cm$の紙を図のように折り曲げて色の付いた部分の長方形の面積を$56cm^2$にするためには,紙の端から何$cm$の所を折ればよいか求…

コメントなし

台形の中に隠れた相似

🔄 最終更新日 2020年5月5日 by takara_semi  問題 $AD//BC$, $AD//EF$ のとき図中の $x$ の値を求めよ. 台形の一辺の長さを求める場合、補助線を引き、三角形と平行四辺形に分けて…

コメントなし
error: